セミオーダー住宅とは
セミオーダー住宅の基礎知識
注文住宅と一口に言っても、その種類は大きくフルオーダー住宅とセミオーダー住宅に分けられます。多くの方は注文住宅と聞くと、自分たちが理想とする間取りや内外装、住宅設備などを全て叶えられる家というイメージを抱くかと思いますが、このような住宅はフルオーダーと呼ばれています。
一方のセミオーダー住宅とは、ハウスメーカーなどの建設会社によって決められたパターンの中から好みのものを選択する形式の注文住宅です。フルオーダー住宅と建売住宅の中間的な位置づけの家で、大手ハウスメーカーなどが扱っている注文住宅の大半はセミオーダー住宅となっています。設計の自由度はフルオーダー住宅には及びませんが、間取りや内外装のデザイン、キッチンやトイレといった住宅設備がパターン化されており、用意された選択肢の中から好きなものを採用することが可能です。
セミオーダー住宅のメリット・デメリット
セミオーダー住宅のメリットは、設計の自由度が建売住宅よりも高い家をフルオーダー住宅よりも安い価格で建てられることです。設計の自由度は建設会社によって異なりますが、一般的には数百のパターンが用意されているため、特殊な間取りや内外装などを希望しなければ、ある程度自分たちの理想を叶えることができるでしょう。また、ある程度パターン化された家で、特別な建材を必要とせず、作業工程も短くなるため、フルオーダー住宅よりも安く建てることが可能です。
一方で、間取りなどの選択肢が限られるのがセミオーダー住宅のデメリットとなります。家づくりに強いこだわりを持っている場合、希望を全て叶えられない恐れがあるとともに、希望を叶えようとすると価格が高くなってしまう可能性が高いです。また、極端な狭小地や高低差が激しい土地など特殊な土地には建てられないことがあるのもデメリットと言えるでしょう。